よくある質問
ご利用前に
- 利用するのに必要なものは何ですか?
- パソコンとインターネット回線があれば利用可能です。
スマートフォン向けアプリで実績登録を行うには、別途スマートフォンが必要となります。
- 動作環境を教えてください。
- 以下の通りになります。
■パソコン版 OS:Windows8.1以降 ブラウザ:Google Chrome, Firefox
■スマートフォン版(アプリ) OS:Android5.0以降,iOS8以降
- スマートフォン向けアプリをガラケーで使えますか?
- 申し訳ございません。ガラケーでは利用できません。
- 導入までの期間はどのくらいかかりますか?
- 申し込み後、1営業日中にお客様専用サイトを提供いたします。
初期設定からお客様ご自身で行う場合は、すぐにご利用いただけます。
操作説明や初期設定のサポートが必要なお客様は、およそ約1週間程度でご利用が可能になります。
- 訪問介護以外でも利用できますか?
- 下記の実績もございますので、利用できるどうかご不明な場合は一度ご連絡ください。
※訪問看護、サービス付き高齢者向け住宅の巡回、ベビーシッター派遣業務、デイサービス、
通所リハビリテーションの予約管理など
- 自分たちでメンテナンスする必要はありますか?
- お客様に行っていただく操作はございません。
事前告知した時間・方法で弊社側でメンテナンスを行います。
サービスについて
- トライアル中のデータは引き継げますか?
- トライアル中に登録していただいたデータは、そのままご利用いただけます。
ご希望であれば初期化も可能ですので、ご契約時にお申し付けください。
- トライアルでは利用できる人数、使える機能の制限はありますか?
- 人数、機能の制限はありません。
現在お使いのシフト表のデータを登録いただき、咲くSakuの全ての機能をお試しください。
- シフト管理する利用者数に制限はありますか?
- ありません。月額利用料は、予定表に表示させるヘルパー(職員)数で決まりますので、
利用者は制限なく登録することができます。
- 複数事業所がある場合、事業所毎に契約が必要ですか?
- 1つの契約(サイト)で複数事業所、複数グループを利用することができます。
但し、事業所数や利用者が多い場合、複数契約(サイト)に分けた方が利便性が向上しますので、
その場合は弊社サポートからご提案させていただきます。
- ログインID、パスワードを忘れてしまいました。どうすれば良いですか?
- 管理者の方は、弊社サポートにご連絡ください。
管理者以外(一般職員)の方は、管理者にご連絡ください。
- 複数ユーザが同時ログインして作業できますか?
- 特に制限をかけていませんので、可能です。
- 短い期間でも利用できますか?
- 最低契約期間は、1ヵ月となっています。
- 利用料金の支払い方法は、どのような種類がありますか?
- 口座振替と指定銀行への振り込みがございます。
サポートについて
- お問い合わせ窓口はありますか?
- 操作方法が分からない等、ご質問がございましたらお電話またはメールでお問い合わせください。
無料トライアル中でもお問い合わせ可能です。専門スタッフが丁寧にサポートいたします。
- サポートの営業時間を教えてください。
- 月~金曜日 9:00~12:00および13:00~17:00 ※土、日、祝日および休業日を除く
となります。
- サポートの対応範囲を教えてください。
- 本サービスの利用方法、機能の操作方法に関する質問への回答および助言を行います。
なお、本サービス以外の機能・操作に関する質問は、サポート対象外といたします。
- 事業所に来て操作説明してもらえますか?
- 可能です。
初回の費用は初期導入費に含まれますが、2回目以降は有料(20,000円/回)となります。
なお、どちらの場合でも交通費は別途ご請求させていただきます。
- 操作説明は訪問だけですか?
- 訪問だけではなく、メールや電話、テレビ会議システムでも操作説明を行っております。
- 利用者情報や訪問予定のデータ入力をお願いできますか?
- 登録代行も承っております。データ量に応じて料金が変動しますので詳しくはお問合せください。
機能について
- 他社請求システムと連携はできますか?
- 各種他社製品と連携できます。詳しくは下記リンクをご確認ください。
他社請求システムとの連携について
- シフト管理画面の時間横軸を縦軸にできますか?
- 申し訳ございません。縦軸・横軸の変更はできません。
- 早番、遅番のような勤務管理はできますか?
- 機能はありませんが、「休暇予定」の時間休を利用することで対応が可能になります。
詳しくは弊社サポートまでお問い合わせください。
セキュリティについて
- 個人情報の取り扱いは安全ですか?
- 個人情報は、プライバシーマークやISO9001等を取得した弊社データセンターでお預かりします。
3.11東日本大震災を稼働停止せずに乗り越え、24H365日の監視はもちろん、
専任の監視要員やネットワークエンジニアが常駐する運用体制でお預かりしますので、ご安心ください。